おなかすいた・・・
店長です!ひまっす。 写真撮ってみました。 中古の海水器具大量にあります。 クーラーやらメタハラやらバレットやらプロカルやら どれも程度良し!詳細はお問合せ下さい。 ↓本日入荷のマンファリを上からパチリ。 やっぱ太いっすねぇ。どなたかぶっとく育てて下さい。 ![]() 最近リセットしてすこぶる調子の良いサンゴ水槽から ↓ナガレハナ 「先グリーン」 ![]() ↓オオバナ 「メタグリーン」 ![]() ↓カクオオトゲ「レッド&グリーン」 ![]() ↓オオバナ「レッド」 ![]() #
by katachiyama
| 2010-02-07 13:01
♪♪チャッチャッラッチャララ~(小さい声で)♪♪
ハートのエースはかがやき~ けっきょくあしたもでてこな~い ジュエルペット、イェイイェイイェイィ~ チャッチャッラッチャララ~(小さい声で) 「作詞作曲 長女モモコ」 風呂でエンドレスリピートです・・・耳から離れんくなりました。 本日より3日間、お店に職場体験の中坊・・・いや中学生が来とります。 はじめてする仕事ばかりらしく、とても楽しそうに手伝いしてくれます。 しまいには子守まで・・・ お店で見かけたら、「がんばってね」と声をかけてあげて下さい。 俺らが中学のとき(えらい昔)は職場体験とか無かったっすね~ もしあの頃に職場体験があったなら・・・ う~ん パチンコ屋 かな。 さ、本日入荷から ↓こちらは青文蝶尾 なかなか良い写真が撮れません・・・ ![]() ↓コロンビアモトロ コロンビアにしては、う~んって感じっす。(画像悪っ) 少々盤カケがありますが、治るレベルだと思います。激安販売! ![]() #
by katachiyama
| 2010-02-04 00:51
まだまだ仕事が終わらんす・・・・
急にでかい買取の話があり、昨晩走ってきましたよ。 サンゴを買い取ってきたはええが、入れる場所が・・・ ってことで、ここ数日がんばってた新イソギン水槽を早々に完成させ、 イソギンを移動、空いた水槽を新SPS水槽にする作業をばたばたやりました。 今日は営業時間中、店内がとっちらかってましたが、ごかんべんを。 新イソギン水槽・新SPS水槽はほぼ終わりましたが、 今から、LPS水槽をリセット・・・→ 「蛍光灯でも飼えちゃうサンゴ」の水槽のリセット・・・→ 買取った器具の動作チェック→片付→発注業務→夜食(金龍)→ 帰宅→風呂→晩酌しつつファイナルファンタジー→爆睡 何時にゴールすんでしょうか・・・ 「FFはまだやってんの?」なんて言わないでね、 今日は意地でもダンジューロをゲットするの。 ↓新イソギン水槽 肝心のイソギンが少ないっす・・・ オーバーフローは予定通りSNM「サイフォンBOX」 ![]() ![]() ↓まだにごってます・・・SPS水槽 右がSPS、左が今からリセットするLPSっす。「小さっ!」なんて言わないでね。 ![]() ↓動作チェック待ちの中古器具達・・・この3倍ぐらいありまっせ。 格安販売しますんで、気になる方問合せ下さい、ってか誰か買って下さい。 ![]() #
by katachiyama
| 2010-02-02 00:25
2月より新たなセールを始めます。
題して「店長の気まぐれ赤札セール」です。 在庫が長いのやら、水槽空けたいときにゲリラ的に張ります。 いつまで続くか分かりませんが、行けるとこまで行きます! 内容は店頭かメルマガでご確認下さい。 この赤札が目印です。 ![]() 店内で長女のチャリが盗まれました・・・ 前回のブログに写ってた「イソギンチャク」の仕業っす。 暴走族です、チーム名は「寸足らず」 らしいっす。 ![]() #
by katachiyama
| 2010-01-31 14:01
おおっと・・・また更新サボりぎみですな
ちょいとバタバタしとりました。 思い立ったら吉日 とばかりに いきなり新しいイソギンチャク用の水槽を仕立て始めました・・・ 台はちょいちょいっと2日で完成・・・ 既存の120cm水槽と連結させるべく、メインから取水用に配管をちょちょちょいっと。 今回はSNMの「サイフォンBOX」でオーバーフローさせます。 照明は思案中です・・・新規に購入するお金はありません・・・ あり合わせでなんとかしましょう。 今までは水槽が小さく、少量しかストックできませんでしたが、 これで石垣の大きめハタゴなんかもしっかりストックできそうです。 総水量も1トン近くになるので状態も安定するはず! 現在のイソギン水槽はSPS水槽に変更予定ですが、 予算の都合で、しばらくスカスカだと思われます・・・(涙) 水槽に入ってる生物は イソギンチャクsp「ピンク 角刈 パンツちら見え」 です ![]() #
by katachiyama
| 2010-01-29 01:31
|
カテゴリ
ブログパーツ
Link
以前の記事
2022年 05月
2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||