人気ブログランキング | 話題のタグを見る

6/7 店長日記

こんばんは。

山ちゃん・・・岡田准一、三浦春馬みたいに捨てられんとええけど。個人的には優よりそらの方が・・・店長です。

6月7日
今日誕生日の有名人
★ 岸部 四郎(タレント) ★ プリンス(ミュージシャン)
★ 小林武史(音楽プロデューサー) ★ 手塚 理美(女優)
★ 穴井 夕子(タレント) ★ 矢部 美穂(タレント)

6月6日
誕生日の有名人
★ 大滝 秀治(俳優) ★ 中尾 ミエ(歌手)
★ 斎藤 佑樹(プロ野球)

----------

1ヶ月ぐらい前から店内で逃亡の旅に出てたサバンナモニター君が帰還。

琴子がトイレで発見! さすがにビビッて悲鳴あげてましたけども(笑)

脱走爬虫類は不思議と外には出ないですね、意外に近くで見つかります。

昨日も室内でフトアゴが行方不明って電話がありましたが、見つかったやろうか?

1ヶ月雲隠れしてた割には痩せてません、何か食うとったんでしょうよ。

6/7 店長日記_e0173381_17454569.jpg
6/7 店長日記_e0173381_17454080.jpg
昨日は湯田メンテ、の前に防府でラーメン食うてきました、しかも2軒(笑)

どうしても行きたかった「瀬戸内ラーメン大島」と「喫茶リバー」

まずは「大島」の防府店、本店は光市ですな。

周防大島産のいりこと昆布で取ったスープがベースの塩ラーメン。

てかクソ旨い。

いりこの香ばしさがドカンと来る、んで旨みもしっかり、深~い味わい。

塩気もまったく尖ってなくて丁度良い、甘めの余韻が残る。

麺は中太の縮れ麺でいたって普通(良い意味で)

しかし半煮卵にチャーシュー、シナチク、キクラゲ、ネギトッピングで580円はコスパ良し。

店の入り口に金魚が居って大切に飼われとるぽかった、魚介系のラーメン屋なのに(悪笑)

卓上には出汁と言う名の調味料が、中にはいりこが浮かんどらした。

あさりラーメンとかつけ麺とかおかかわさび飯とか気になり過ぎる、再訪決定。

6/7 店長日記_e0173381_17595771.jpg
6/7 店長日記_e0173381_18001089.jpg

続きまして「喫茶リバー」大島から車で5分ぐらい?

菊川のライブみたいに喫茶店なのにラーメン。

しかも防府では数少ない牛骨スープ。

頼んだのは裏メニューのリバ王!なんと素敵なネーミング。

中華そばにチャーシュー&もやし増量+トンカツトッピングてのを常連さんの要望で裏メニュー化したらしい。

牛骨のスープは下松の紅蘭とか光のめんいちに比べると脂分控えめでサラッとした感じ。

でも牛骨の甘みと旨みはギュウッと詰まっとる、ウシだけに(白目)

チャーシューの量もスゲェしトンカツも揚げたてサクサクでそこそこのサイズ。

難を言えばスープ量がちと少ない・・・これだけのトッピングなんでもうちと欲しいね。

そもそも器が小さいやろ、と思うとったら何とリバ王専用丼やった!ちと感動。

麺は中太のストレート麺でプツプツと歯切れの良いやつ、牛骨ラーメンはこれが多いね。

てかこれ店の順番逆やったら2軒目行ってないかも・・・腹パンパン。

しかし防府のレベルの高さはヤバイ。

今里、まるにぼ、吟葫蘆 (ギンコロ)、ドルフィン、んでこの2店。

あぁ、防府に住みたい。

6/7 店長日記_e0173381_18001518.jpg
6/7 店長日記_e0173381_18002409.jpg

店内は菊川ライブとは違ってちゃんと喫茶店な感じ。

BGMはジャズ、何気にフェンダーのファイヤーバードが置いてあった、めっさ渋い。

6/7 店長日記_e0173381_18002997.jpg

「2019麺禄」68麺目(6/7)
場所  下関市福江
店名  ラーメン實
商品名 ラーメン

「2019麺禄」67麺目(6/6)
場所  防府市
店名  喫茶リバー
商品名 リバ王

「2019麺禄」66麺目(6/6)
場所  防府市
店名  瀬戸内ラーメン 大島 防府店
商品名 いりこラーメン

----------

厳選動画 「Mötley Crüe」

ファイヤーバードと言えばサンダーバード、サンダーバードと言えばニッキー・シックスてことで。

ちと強引やけども。








by katachiyama | 2019-06-07 18:47 | ラーメン・うどんあれこれ
<< 6/9 店長日記 6/5 店長日記 >>