久々に更新らしい更新のような気が・・・
店内の水草レイアウト水槽をリセットしたときの内容です。
写真の写りが悪ぃっすが、ご勘弁を。
スーパーテクニック満載です!
うそです・・・適当です、参考になりません。
↓まずは水槽 900×600×600h オールガラスのオーバーフローっす。
照明はADAグランドソーラーⅠです。
水槽内の物体は人型ウィローモスです、良く出来てます。
↓流木を組んでいきます、2本をつなげて1本物にしたりします。
ステンレスビスやら結束バンドを使います。
ビスやバンドはモスを巻きつけてかくします。
↓流木の固定は塩ビの板を使います、裏からステンレスビスでゴリゴリとめてます。
ソイルを入れれば倒れず、しっかり固定できます。
↓だいたいこんな感じ・・・だいたいで良いんすよ、だいたいで。
↓んで、ちょいちょいと水草を植えていきます。
しかし ろくな写真が撮れんす。
↓背景に植えた水草です。側面から撮影
ロタラマクランドラ ニードルリーフルドヴィジア ミリオフォラム「モトグロッセンセ」
その他、ミクロソリュウム「ナロー」 ボルビティス クリプト数種 テネルス
などなど 植えました。
ちなみにオーバーフローなんでCO2はおりゃーっと大量添加です。
完成には程遠いですが、現物見てください・・・
写真は難しい・・・